SSブログ

人麻呂の「ひんがしの」

明日 元旦は旧暦の11月27日です。
この日は柿本人麻呂の「万葉集」巻一の四八に収められた歌

     東(ひんがし)の 野にかぎろいの 立つ見えて

                  かへり見すれば 月かたぶきぬ

が歌われた日とされ 当地奈良 宇陀にある記念公園に早朝4時に集まり偲ぶ行事がある。この歌は 軽皇子が安騎野(あきの 宇陀の記念公園のあたり)に宿られた時に作った歌 です。人麻呂は百済人で父親は百済王朝の上位の官位だったらしい。百済国が唐・新羅の連合に滅亡された後 暫くは父親がリーダーとなったゲリラ戦に加わります。その後家族をあげて大和を目指し亡命しますが船が難破し石見に浜に打ち上げられ 助かったのが人麻呂ひとり。やがて「歌つくり」の才を認められて朝廷に召されるも 世は天武朝にかわり天智朝とは違い百済人は重用されません。朝廷の歌指南などを務め 草壁皇子(天武天皇と持統天皇との間の皇子で次代の天皇最右翼)の舎人となり先々の光明を掴みますが皇子は夭折してしまいます。次いで軽皇子に就きますが その頃の歌です。 草壁皇子を懐かしみながら傾いた二十七日の細った月のなんとも心細い心情。伊勢との国境山脈に昇らんとする耀日。燃え立つような「暁」に引き換えて おかれた自身の立場を嘆いているのかもしれません。人麻呂は多くの名歌を残しながら目論見通りには出世できず 石見に帰り寂しく生涯を閉じます。しかし柿本人麻呂の残した国宝級の歌の数々は後世の人々に多大な影響を持ち 生き生きと存続しています。


すこし 遅い 春

<
blockquote>
例年になく 今年の春を 待ちどうしく思っていたので 「遅いぞっ!」と いかる。
でも 毎日のウォーキング時にも 気ずかなかったが 春は 確実に 始まっていたんだね。

    
          山里は 肩をすくめて にほいたち

みなさまも ご自由にトラックバックを利用して投稿してください。 批評や添削は出来ません が ささやかな 感想を述べる事は どうかお許しくださいね。 どうぞ 大人の対応でお受け取りくださいね。

昼ごはん

トラックバックテーマ:今日のゴハンは何?
あなたの今日のごはんをトラックバックで教えてください!
キャンペーン参加方法は、この記事にトラックバックして、自分のブログに「今日のごはん」について記事を書くだけ!
今すぐ下の「トラックバックする!!」ボタンをクリックしてキャンペーンに参加しよう!

※キャンペーン参加につきましては、必ず応募要項をご確認ください。

締め切り:12月7日正午!

ちなみに今日の私のごはんは・・・

と思って、気づいた時には全部食べちゃってました・・・



ということで、みなさんの今日のごはんは何ですか?



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:LivlyIsland

PHOTOせんりゅう

あまり世間に知れ渡っている訳ではございませんが 大好きな葛飾北斎巨匠が川柳の達人でありました。
北斎先生のアレコレを訪ねる足袋 いや旅の途上ですが江戸時代のあの「柳樽」に多数掲載されております。「百姓」「卍」などの雅号を使っております。北斎先生の辞世の句も川柳ですよね?東京都台東区元浅草 誓教寺にございます先生のお墓に刻まれておるものによりますと

        悲(ひ)と魂(たま)で ゆくきさんじじや 夏の原

ね  立派な川柳でしょう?先生の川柳に関する本も有りまして 目を通しました。
さて私事ですが 川柳は好きですが創ることは極々ビギナーです。時実新子さんの作品がすきですね。
許されれば弟子入りしたい位です。
そろそろ スタートしましょうか。日記風というより メモ風ですが「質」を優先するのには百年も早いと念じましょう。

好きなお茶関連から

            茶木花は器量に鑑み葉隠れに

         

           


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。